感じの悪いきたろう。
(2012 Aug 05)
今日から講師が吉原由香里から吉田美香になったが、きたろうの態度の変わりようといったら半端ない。
これはテレビ番組。どこかの囲碁カフェで打っているのではない。
4月から囲碁講座を見ている人からすれば、露骨に感じが悪い。
吉原由香里はかわいい。愛嬌もある。そして教えた方も上手。きたろうが楽しかったのはわかる。
しかし、先生がかわっても同じテンションでいってもらわないと視聴者としては甚だ気分が悪い。
今日の番組に関して言えば、吉田美香八段にとても同情してしまう。
吉田美香も「自分より吉原由香里のほうが世間からかわいいと思われているから、視聴者の受けがいい」ことぐらいわかっているはず。
NHKが4月から7月までを吉原由香里に任せた理由。
それは、囲碁を打たない人も含めて多くの人にこの番組に興味をもってもらいたい、という策略な気がする。
番組がパッと明るい感じになる、そんな雰囲気を出せる女流棋士は、吉原由香里、万波奈穂、知念かおり、ぐらいだろうか。
吉原由香里が担当した4ヶ月は本当に華やかだった。
縁があってその後を任されることになった吉田美香。相当に肝が据わっている人に違いない。
大阪出身ということで、物事をはっきり言う、サバサバしている感じも今日の番組から感じられた。
今日の番組中のきたろうに話を戻すと、由香里先生のときと比べて笑顔の回数が少なすぎ。
吉田美香との番組収録が一回目だということを考慮するならば、なおさら。意識して笑顔を作れ。
また、二子局を振り返ってどう打てばよかったのかを指導してもらっているときに、盤面に集中しすぎてる。
視聴者に背中を見せてはいけない。まあ、この癖は由香里先生のときも何回かあったが。
お前の気分でテレビに映る仕事をするな。芸能人としてのプロ意識がないに等しい。出川哲郎ぐらいにポンコツだな。
いや、てっちゃんはあれで大きな笑いをとれてるから、きたろうは出川以下。
NHKがそんなにたくさんのギャラは払えないとは思うけど、もっとましな人いるんじゃない?
オリラジのあっちゃんとかアンガールズの田中とか。
|