いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

Headline 2

趙治勲のぼやきを受け流す奥田あや。 2013年7月14日 NHK杯

今日も髪が大爆発していた趙治勲。

首より上がホームレスのような風貌から「電車で隣に座られたら絶対に勘弁」と思っている女子は大いに違いない。

奥田あやは中盤から劣勢に追い込まれたが、最後まで諦めずに攻める気持ちを忘れずに戦っていた。

解説の小林光一もその姿勢を高く評価。

奥田あやの対局を初めて見たが、碁石の置き方が速く鋭いのが印象的だった。

腕、手、指先の碁石が作り出すラインがまっすぐで綺麗。

そんな綺麗なお姉さんには趙治勲のぼやきはどう映ったのだろうか。

趙が何をぼやこうとも奥田は盤面に集中していた。面と向かっては言えなくても心の叫びはあったかもしれない。

趙治勲「(相手の一手が非常によかったのを受けて)いたたたた」

奥田あや「(いたたたたじゃねえし)」

趙治勲「まいったなこりゃ(ヘラヘラ)」

奥田あや「(何わらってるのこのおっさん。きもい。)」

奥田の名前を使って視聴者の声を代弁してみた。趙は奥田の大先輩だからこうは思ってないでしょう。

(content right)