いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

Headline 2

石田秀芳の言葉遣いの悪さに驚愕。 2013年3月10日 NHK杯

井山の強さに改めて驚かされた一局だったが、それと同じくらいに驚いたのが石田秀芳の言葉遣いの悪さ。

大盤解説は人前で話す仕事なのだから、語尾などの細かいところにもしっかり気を配ってほしい。

ましてやNHK杯は全国ネットで、多くの視聴者がこの対局を観戦している。そういった自覚がないと言わざるを得ない。

二十四世本因坊という称号は素晴らしいに他ならないが、ちょっとした雑な言葉遣いがそれに泥を塗ることになりかねない。

例えば、石田は「ない」を「ねー」、「という」を「つー」などと発する癖があるようだ。

普段の知り合いとの会話内ならまず問題はないだろうが、公の場での言葉遣いではない。

そのような石田の言葉遣いはちょっと乱暴な感じも与える。フレンドリーな感じもないので、ますます馴染みにくい。

下坂美織の笑顔が異常なまでに少なかったのがとても印象に残った。

最後にいい点をあげれば、それは当然のごとく解説内容。的を得ていて簡潔明瞭。

手順の説明の際は盤面端の数で碁石を置く場所を正確に伝えてくれるので、わかりやすかった。

(content right)