いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

陣笠作って馬脚出す

左図の5打目。D3につぐと白4子が「陣笠(じんがさ)」を形成してしまう。

昔の兵士がかぶっていた陣笠に形が似ているので、このような名がついた。

この陣笠の形は愚形の代表的なもの。だからどれだけ上手く打っていても、陣笠を作ってしまっては、相手に「化けの皮をはがした」と思われても仕方ない。

陣笠を避けて好形にするために、白はC5に打つ必要がある。