いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【序盤】自陣側、敵陣側、どっちからかかるか。 2014年12月19日 囲碁フォーカス

黒番。左上の黒(△、F17)をどう補強するか。



黒は右辺に三連星の援軍がある。このように味方が多い方からかかる場合、大きく模様を広げる打ち方がよい。

正解は四線のK16。

D18にすべるのも決して悪くないが、その場合白4でK16と肩をつかれるのがいたい。中央への足がかりを白に奪われ、上辺はかなり凹まされた。

ちなみに、2つ目の図。C14と逆のほうから黒がかかった場合。カカリの黒1子に対して、白は上下に石がある。黒は単身で白の領域に入っていったようなもの。こういうときは模様ではなく、堅実に生きる道を選ぶ。B16へのスベリがよい。