いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【シノギ】捨て石できれいに整形。 2014年3月16日 囲碁フォーカス

問題1の後、右上に戦いの場が移動。白11が問題。どうやってシノギ形にするか。

正解はM15。黒12でN17のように断点を切られることが予想されるが、そのときは黒13でM17と当てるのがよい。黒14でO17の白1子を抜いてきたら、白2子(P16、P15)は気にしない。

白15でK14として上辺の黒1子を攻める。しのぐときは無駄な石はすてること。なんでもかんでも助けるのはよくない。

不正解はN16のカケツギ。シノギとなるとカケツギは重い。

ちなみに、白1の打ち込みは右辺か上辺どちらかに入っていこうとする見合いの手。黒2でQ14と黒は右辺を守ったので、白3でO17と上辺の石につけて上辺を荒らしにかかった。