いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【競り合い】相手に響かせ根拠を確保する。 2015年1月23日 囲碁フォーカス

白2の後の黒3が問題。左上の白と競り合いが始まっている。競り合いでは自分の根拠は安定し、相手の根拠は不安定になる手がよい。

正解はB16。左上の白石の根拠を奪おうとすると同時に、左辺の黒の根拠を確保しようとしている。

競り合いではこのような「一石二鳥」の手が求められる。ちなみに、上辺の黒は右に開いていける余地があるので、まだ心配する必要はない。