いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【布石】小目に小ゲイマガカリされたら挟むかこすむ。 2015年5月22日 囲碁フォーカス

右下のツケヒキ定石から白が右辺に開いて、黒が左下の小目の白にかかった局面。白番。

小目に小ゲイマガカリは非常によく見られる打ち方だが変化も多い。簡単な変化は少ない。

正解はハサミのD8。挟み方はいろいろ考えられるが二間高バサミが結構多い。その後、黒2で二間トビ、白3で一間ジマリ、黒4でC10にハサミ、白5で一間トビ、黒6で左上にカカリ、白7でヒラキ、黒8でウチコミをけん制。

白1でE4へのコスミはこの問題では不正解。右下の黒のツケヒキが頑強なので、そちらに展開するような手は避けるべき。黒6まで、白は全体的に遅れをとった感じになってしまう。