いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【サバキ】高い中国流をかるくさばくためのカタツキ。 2015年6月19日 囲碁フォーカス

黒は高い中国流。白1とかかった後、白5が問題。白はかるくサバキたい。

正解はP8のカタツキ。黒6でQ6にきられたら白7でP6にアテ。黒が逃げたら白9でQ8にでる。白13のP7までが予想される進行。白は二目を捨て石にして外にきれいな壁をつくることに成功。

黒としては黒6でP9へオシが正解。白はノビ。白にN9へまげられると、中央から左にかけて白の大きな模様ができてしまう。よって、黒10ではM10にケイマが絶対。白11でN4として、白は生きるに十分なスペースを確保した。