いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【ノゾキ方】相手の形を崩して厳しく攻める。 2015年7月17日 囲碁フォーカス

黒番。右辺の白を攻めたい。

正解はS12。三線のキズの急所は二線のケイマにあることが多い。

白2ではR12やS13にかけついで眼形を求めたいが結局うまくいかないので、カタツギ(R13)となる。しかし、白にとってはそれでも事態は好転せず、黒3でP10にフクレ、黒5でN9にケイマ。

黒は右下から右辺と下辺と中央にかけて大模様を張りつつある一方で、右辺の白はまだ眼形がなく不安定。

R14に断点を残して黒にのぞかれる弱点をつくった白は大きな代償を払うこととなってしまった。