いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【ハサミツケ】相手を根拠のない大石にして攻め続ける。 2015年7月24日 囲碁フォーカス

右辺の白をどう攻めるか。黒番。

正解はO8のハサミツケ。白2でP7のツギなら黒3でO9にノゾキ。白4でP9にツギなら、黒5では「P12のうすい所に手を入れろ」といわんばかりにO10にノビ。

白2でP7のツギの後、黒3で一間トビも考えられる。その後は黒9までが予想される進行。白を攻めながら黒は下辺に着々と模様を張りつつある。

白2でP7のツギの後、黒3でP9も考えられる(シチョウは黒がいいので)と思いきや、この場合は白は3子(Q9、Q10、Q11)を捨てて外勢を築く可能性が高い。黒は白3子を取り込んでも結果的に八目しか増えていないので不満。

不正解は黒1でP7のワリコミ。それなりの成果をあげることはできるが、白石を少しとりこんだ程度なので満足とはいかない。