いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【攻め方】シチョウアタリで局面を打開。 2015年7月31日 囲碁フォーカス

黒が下辺のJ3に大きく展開してきた場面。白番。

正解はK4のカタ。黒4でQ13の白1子を抜かないで、例えばL2のケイマとすると、その後は白17までとなり、右辺の黒3子は白に飲み込まれる。

そのダメージは大きいので、黒はポン抜き。そのあと白7まで、白は黒石を分断することに成功する。

黒8ではF3のカカリもありえるが、白にJ6に曲がられるのはつらいので、黒8でJ6にオシ、黒10でケイマとなるのが予想される展開。