いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【攻め方】シチョウアタリで局面を打開。 2015年7月31日 囲碁フォーカス

右辺。白がR10につけてきた後。黒2が問題。

黒は黒2でQ10に跳ね出していきたいが、白5まで、シチョウでとられてしまう。

正解はM16。白は上辺を裂かれたくないので、白3でM17。となれば、黒4でQ10に跳ねだす。

M16にある黒石のおかげで、白はQ10の黒1子をシチョウでとることができない。

白3でQ9なら、黒4ではいきなり上辺を分断にいかず、まずR8としてR9の黒を補強する。白5で継がせてから、上辺へ。