いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【厚みの対応】相手の弱い石につけてさばく。 2015年9月4日 囲碁フォーカス

白番。右下の黒は厚いので近付かないほうがよいが、なんとか右辺に入っていきたい。

正解はR15のツケ。つけてからは黒がはねてくるか(Q15)つめてくるか(R13)で白の生き方は二通り考えられる。白としては黒がつめてきたときの白5でR14がサバキの大切な一手。

不正解はR14。黒2でR12とつめられると、黒6までとなり白は眼が少なく若干重い。