【打ち込み】相手の四線には三線。 2014年12月26日 囲碁フォーカス
白番。黒の上辺は三線(J17)、右辺は四線(Q9)で地を構えている。白はどちらから手をつけるべきか。
|
正解は右辺。相手の石が四線と高く構えているとき、三線に打ち込むのが良い。具体的にはR11。段差をつけることでおさまりやすくなる。黒は右下の2子を孤立させたくはないので、R9の鉄柱が予想される。そうなれば白は悠々と二間ビラキ。R15とさらに一歩先までいけると宋は言う。白9まで、中央に顔をだしながら生きはほぼ確定。
|