いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【隅の死活】広いほうから狭める。 2015年10月16日 囲碁フォーカス

白5で定石のO18ではなく、P17とツギ。そのあと白7と白11で、白が2回大場に回った場面。黒12が問題。

黒は白の右上の手抜きを厳しく咎めたい。正解は黒12でN18。まずは白が辺に広がっていかないように封鎖するのが大事。

白13でO18の後。黒16でO19、白17でP19なら、黒18ではN19につぐのではなく、五目ナカデの急所のQ18が肝要。

白13でO18ではなく、T18と眼形を確保しにきたら黒14でQ19まで進入。白は二眼を作れない。黒14でP19は踏み込み不足。

不正解は黒12でT18。白13で白は隅を守ることなくN18と辺へ拡大。こうなると白は二眼ができてしまう。