いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【隅で生きる】おさまったら他の場所へ移る。 2015年1月9日 囲碁フォーカス

黒番。左上。敵が多いところでは生きるのが先決。生きる根拠、すなわち二眼は隅が一番つくりやすい。

正解はD17。 黒3でD18として、生きが確定。隅でおさまることができた。 白4ではL17など、上辺へのヒラキが予想されるが、 その後の黒5では、おさまった黒石がある左上とは 全く違うところに向かう(例えばC6)のが正しい。

相手の勢力圏内で生きた石からさらに陣地拡大を狙うのはよくない。 その例として黒5でC13。 白8まで、白は黒をおさえながら壁をつくることに成功。 一方、左上の黒はちょっと陣地を広げたが、 石が集まっていて、効率的に石を使いながら陣地を広げているとはいえない。