いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

愚形(ぐけい)

石が悪い形をしていること。悪い形の石とは、地を広げるのに非効率であったり、相手に捕獲されやすかったりする石のこと。反対に石の形が良いことを「好形」という。愚形の代表的なものに「空き三角」や「陣笠」がある。