いござんまい。囲碁入門から実戦で使える手筋まで。 サイト内注意事項
NHK囲碁講座テキスト

【モタレ攻め】もたれた石に未練は無用。 2014年10月3日 囲碁フォーカス

黒番。上辺の黒3子を補強したい。

正解はG16のカタツキ。この黒石はF17の白石を攻めようとしていると同時に、上辺黒3子を補強する意味がある。これがモタレ攻め

モタレ攻めに使った石(G16)を相手が攻めてきたら、その石は用なしとみなして気にしない。代わりに他で得をするように心がける。この問題では、黒1(G16)のおかげで黒3(J14)が打てるのが非常に大きな得。

その結果、白4でK13のあと黒5でE14となり、左辺の黒と上辺の黒はつながることが可能になった。

ちなみに白4でJ15となっても黒はG16に黒石があるおかげで白石をシチョウでとることができる。だから黒1のG16は「シチョウアタリ」ともいえる。

推薦教材