囲碁入門【6】石の生き死に
|
石が囲まれてとられることは「石が死ぬ」と表現される。
左図は黒が7目の差で勝ちということだったが、実は右上の黒は白に囲まれて死んでしまう可能性が残っている。例えば、次は白の番だとする。白がH9に打つ。黒はその白を取りにいこうとG9にうつ。しかし白はJ9に打って右上の黒8子を囲むことに成功。
囲んだ黒は盤面から取り上げられ、黒石があった場所は白の陣地となる。
1:囲碁の概要 |